今日のお客様

①「ALWAYS三丁目の夕日」にも出ていた「ダイハツ・ミゼットMP5」昭和40年型 2スト単気筒350cc、50年近く経った今でも運送会社の現役だそうです。 ②「メグロ・レックス2型Y2」昭和32年型 4スト単気筒350 […]

今月のケーキのご紹介

葉山・逗子のマーロウの『くるみのケーキ』です。 今話題の『胡桃(くるみ)』をたっぷりのせて、小麦粉一切不使用アーモンドプードル100%、高級北海道バター、新鮮な卵で焼き上げてあります。 健康に良いと言われている「くるみ」 […]

新ミル導入!

私が学生時代から、ずっとお世話になっている銀座の「カフェ・ド・ランブル」が何年もかけて研究開発したミルが当店にやってきました。 ネルドリップ抽出の敵といわれる「微粉」を出さない機械です。 さらにキレの増したすっきりした味 […]

ベゼラ・イーグル大手術

当店のエスプレッソマシン、当店の稼ぎ頭ですが、疲れからか若干の不調が… イタリアに里帰り入院するほどではなく店での往診手術でした。 お医者様?からBEZZERA家の蛇が人を喰う家紋のいわれ、東京で働くこのイーグル…4羽の […]

カリタ・ウェーブドリッパーの紹介

当店のドリップ珈琲はネル生地を使っています。 家庭でネルを使うには、毎日の煮沸や水替えが面倒です。 ですから家庭でのドリップ珈琲はペーパーが主流。 カリタのウェーブドリッパーは一般的な台形でも円錐形でもなく、20個のウェ […]

今月のケーキはチョコレートケーキの王様!

今月のケーキはリリエンベルグの「ザッハトルテ」になりました。 チョコレートケーキの王様と称賛されています。 口どけの良いチョコのスポンジケーキ、入念にテンパリングされコーティングされたチョコレート、その間の上質なアプリコ […]

今月のケーキのご紹介

今月のケーキ…”ルクチエのタルト”になりました。 代官山の「キルフェボン」のタルトです。 新潟県しろね産ルクチエ(洋梨)のコンポートをアーモンドクリームと一緒にじっくり焼き上げてあります。 クリー […]

ケニアEP焙煎しました

ケニアEP (ヨーロピアン・プレパレーション)焙煎しました。 値段が高すぎて日本の商社が買い付けない豆。 ドイツ人とアメリカ人が全部買い付けてしまうので日本に流通しない豆。 と噂は聞いていた豆がシアトル経由で手に入りまし […]

かふぇおか広報車、初出動!

昨日の定休日に「かふぇおか広報車」がついにやってきました。 「ケーキ運搬車」としては荷物が積めない…速すぎてケーキがグチャッ…なので、集客アップのための「広報車」としての導入が決まりました。 早速、今朝、開店前に山梨まで […]

今日のお客様シリーズ

今日お客様が乗っていらした車は…私が小学生の頃、学校の保護者会というと、この車でやって来るお母様がいました。その度に車に貼り付いて眺めていた思い出があります。48年ぶりの再会?です。「メッサーシュミット」 そうあのドイツ […]